-
添付書類取得代行
¥ 16,500
平日に役所に行くことができない方のために、弊所が添付書類(住民票の写し・身分証明書)の取得を代行いたします。 ※酒販免許の場合、住民票の写し・納税証明書・全部事項証明書を添付書類として取得の代行をいたします。
-
【酒販免許】通信販売/一般酒類小売業免許
¥ 110,000
【通信販売酒類小売業免許】 2都道府県以上の広範な地域にインターネットやカタログ等を用いて酒類を販売することができます。 ・同一の都道府県内だけに通信販売を行う場合は一般酒類小売業免許が必要となります。 ・取り扱うことができる酒類は輸入酒/西洋酒と、品目ごとの年間課税移出数量がすべて3000kl未満である製造者が製造・販売する国産酒に限られます。つまり大手メーカーのビールなどは取扱いはできず、地酒や地ビールなどの生産量の少ない国産酒に限られます。 ・カタログ・チラシ等の備え置きや、雑誌や新聞への広告掲載、テレビ放送の利用等においても通信販売酒類小売業免許が必要となります。 ・既に一般酒類小売業免許をお持ちで、新たに通信販売酒類小売業免許を追加で取得(条件緩和)をご希望の方も、こちらをお選びください。 -------------------------------------------- 【一般酒類小売業免許】 販売場ごとに原則全ての酒類の小売りをすることができます。 ・販売場ごとに免許が必要になります。販売場が複数ある場合は、販売場の数だけ免許が必要です。 ・取り扱う酒類に制限はありません。 ・同一都道府県内であれば通信販売をすることも可能です。但し2都道府県以上の広範な地域に通信販売をする場合は別途通信販売酒類小売業免許が必要となります。 ・既に通信販売酒類小売業免許をお持ちで、新たに一般酒類小売業免許を追加で取得(条件緩和)をご希望の方も、こちらをお選びください。
-
【酒販免許】書類申請代行/通知書の受領代行
¥ 110,000
酒販免許の申請ができるのは平日の日中に限られるため、税務署へ出向くことが困難な方もいるかと思います。そのようなお客様に代わって弊所が管轄税務署へ酒販免許の申請代行/通知書の受領代行を致します。 ※申請/受領に係る交通費は無料です。 ※通知書の受領代行につきましては神奈川県・東京都のお客様限定サービスです。また、価格には登録免許税(法定費用:¥30,000)が含まれております。