-
古物商プレート
¥ 3,300
・紺色 ・アクリル2層板 ・レーザー彫刻 発注にあたっては、以下の情報をお知らせください。 ・各都道府県公安委員会 ・公安委員会許可番号 ・古物の区分 ・許可を受けた法人名もしくは代表者名 ・丸ゴシック体/ゴシック体/明朝体の中からお好きな書体をお選びいただけます。 ※刻印内容確定後の内容変更はできませんのでご了承下さい。
-
プロ仕様 古物台帳
¥ 3,300
弊社は2011年に開業以来、試行錯誤を繰り返しながら今日まで古物営業を行っております。その弊社が使用している、まさにプロ仕様の「古物台帳」と「売買契約書」をすぐに使える形でエクセルデータとしてご提供します。 許可証取得後に警察官が主たる営業所において、古物台帳への記帳確認をすることがあります。古物台帳は決められた様式は特にないのですが、弊社が使用している古物台帳や売買契約書を導入すれば、必要な項目・不要な項目が選別された状態でのお渡しとなるため、すぐに古物営業に活用することができます。また、エクセルデータでのお渡しですので、ご自身で使いやすいようにアレンジすることも出来ます。ご使用方法などのサポートにも随時対応致します。
-
プロ仕様 売買契約書
¥ 5,500
弊社は2011年に開業以来、試行錯誤を繰り返しながら今日まで古物営業を行っております。その弊社が使用している、まさにプロ仕様の「古物台帳」と「売買契約書」をすぐに使える形でエクセルデータとしてご提供します。 許可証取得後に警察官が主たる営業所において、古物台帳への記帳確認をすることがあります。古物台帳は決められた様式は特にないのですが、弊社が使用している古物台帳や売買契約書を導入すれば、必要な項目・不要な項目が選別された状態でのお渡しとなるため、すぐに古物営業に活用することができます。特に売買契約書は出張買取にも対応できるようにクーリングオフに関する記述もございます。また、エクセルデータでのお渡しですので、ご自身で使いやすいようにアレンジすることも出来ます。ご使用方法などのサポートにも随時対応致します。
-
古物商一括丸投げプラン
¥ 77,000
古物商許可申請書類の作成から古物商プレートの作成まで、古物商に必要なもの全部込みのプランです! <プラン内訳>()内は通常価格 ・古物商許可申請書類作成(22,000円) ・添付書類の取り寄せ(16,500円) ・管轄警察署への申請代行(38,500円:収入証紙代込) ・許可証の受領代行(11,000円) ・古物商プレート(3,300円) ・古物台帳(3,300円) 以上合計6点総額94,600円のところ、税込み77,000円(法人は税込み88,000円)でご提供いたします! ※注意点 ・神奈川県/東京都のみのサービスです。 ・上記金額には実費(収入証紙代/交通費/郵送費)も含まれます。追加料金はありません。 ・希望されないサービスがありましても、同一料金でのご提供となります。例えば、「住民票は自分で取り寄せたからその分値引いて」といったご要望には応じられませんのでご了承下さい。 ・古物商プレートの設置と古物台帳への記帳は古物営業法において古物商に課せられている義務となっております。
-
全国対応リユース個別コンサルティング
¥ 5,500
古物商許可証を取得してからがビジネスの本当の始まりです。 リユース業の実務経験に基づいたアドバイスができるのが行政書士リーガルプラザの最大の特徴です。 zoomまたはskypeにて30分間コンサルティングを行います。 また、弊所へご来所いただいてのコンサルティングも可能です。その場合はコンサルティング時間を最長1時間とさせていただきます。リユースビジネスに関するお悩みやお考えをぜひお聞かせください。
-
出張個別コンサルティング
¥ 22,000
HPやブログなどのインターネット集客や商品撮影・梱包など古物営業に最適な環境づくりのアドバイスを致します。 ※神奈川県・東京都のお客様限定サービスです。